いろいろな種類がある介護の仕事

ひとえに介護の仕事といっても、その職種はひとつではありません。行う仕事により、さまざまな職種に分かれています。まず連想されやすいのは、要介護者の生活をサポートする介護士でしょう。食事、排泄、入浴などの介助を行う職種です。こうした身体介護を行うには資格が必要となります。特別養護老人ホームや民間が運営する介護付きの有料老人ホームをはじめ、デイサービスなどでも働くことができる特徴があります。

また、要介護者の自宅を訪問し、介護を行うのがホームヘルパーです。身体介護はもちろん行いますが、掃除、洗濯、料理、買い物といった身の回りの世話をすることも仕事の一つです。また、ホームヘルパーが車に要介護者を乗せ、病院へ連れていく通院介助をすることもあります。こちらの職種も資格が必要ですが、施設での勤務と異なり一人で働くことが特徴です。

ケアマネージャー(介護支援専門員)は、要介護者の状況を見ながら、適した介護サービスが受けられるようにケアプランを作成する仕事をしています。ケアマネージャーはデスクワークがメインのため、現場で介護を行うわけではありません。この職種には介護支援専門員の資格が必要となりますが、取得の難易度はとても高いです。勤務先としては、介護施設や老人ホームはもちろん、自宅介護が必要な人のケアプランをつくる居宅介護支援事業所があげられます。もらえる給与について上記2つの介護職と比較すると、資格取得が難しいぶん金額は上がります。